2010年04月27日
胸が痛い・・
ある情報誌を読んで・・・胸が痛いです。

子供の怒り方って難しい。
子供が生まれてからの”親”の修行途中だから、
って言い訳はいろいろ出来るけど。
子供を”叱る”って、
子供の言動を修正させるためにすることで、
感情が入ると”怒る”なんですって。
私、まったく”怒って”ました。
ついつい
「何度言えばいいの!」とか、
「いいかげんにしなさいっ!」とか、
「そんな意地悪をしないっ!」とか、
「自分でできるでしょ!」「早くしなさいっ!」
数えればきりがありません。
頭に血が上って、余計なこと言ってました。
反省。
その都度、気を長く持って叱るのが良い叱り方だそうです。
その都度、私は”怒って”たんですね。
反省。
あと、
子供がぐずって困った時とか、
「いいよっ!そのままそこに居なさいッ!」なんて、
”一緒に来ないと許さない”って態度で、
言葉ではそのままで”いい”と言っている真逆さ。
子供が混乱するのも無理ないですね。
反省。
子供が生まれたら、
状況が許す限り抱っこして、話して、遊んで・・
って考えてました。
最近、少し大きくなってきて、
出来ることも増えてきて、
”赤ちゃん”卒業あたりから、
甘えさせる事が少なくなってきたかも・・
この子達をしっかり抱きしめながら、
いい叱りかた出来るよう、
”親”修行も頑張らねば。

子供の怒り方って難しい。
子供が生まれてからの”親”の修行途中だから、
って言い訳はいろいろ出来るけど。
子供を”叱る”って、
子供の言動を修正させるためにすることで、
感情が入ると”怒る”なんですって。
私、まったく”怒って”ました。
ついつい
「何度言えばいいの!」とか、
「いいかげんにしなさいっ!」とか、
「そんな意地悪をしないっ!」とか、
「自分でできるでしょ!」「早くしなさいっ!」
数えればきりがありません。
頭に血が上って、余計なこと言ってました。
反省。
その都度、気を長く持って叱るのが良い叱り方だそうです。
その都度、私は”怒って”たんですね。
反省。
あと、
子供がぐずって困った時とか、
「いいよっ!そのままそこに居なさいッ!」なんて、
”一緒に来ないと許さない”って態度で、
言葉ではそのままで”いい”と言っている真逆さ。
子供が混乱するのも無理ないですね。
反省。
子供が生まれたら、
状況が許す限り抱っこして、話して、遊んで・・
って考えてました。
最近、少し大きくなってきて、
出来ることも増えてきて、
”赤ちゃん”卒業あたりから、
甘えさせる事が少なくなってきたかも・・
この子達をしっかり抱きしめながら、
いい叱りかた出来るよう、
”親”修行も頑張らねば。
Posted by もも猫 at 22:33│Comments(0)
│すくすく