にほんブログ村 主婦日記ブログ おばちゃん主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ
にほんブログ村

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2014年04月30日

一日でも



ここんとこ本のばっかUPしてますが、
ハンドメイドも少しはやってますよ~(*^^)v
寒かったり暑かったりで、風邪気味だったのもあり、
あまり手がすすんでませんが、ぼちぼちと教室もやってます。



一日シリーズの動物編。
うぅ~ん、面白い!でも人間でよかったと思う。







子煩悩な杉山さんにラブ♡です。
風太郎では泣きました。  


Posted by もも猫 at 06:30Comments(0)読む

2014年04月29日

深い



つわぶきを植えたつもりが、蕗だった~って失敗を以前書きましたが、
こいつら、一年中すごく元気者です。
ついにフキノトウ時代を見逃した奴が、こんなに成長してました。
愛いやつ。



「ぼくがラーメン・・」は、世界のどこかでは・・ってチビも考え込んでました。
悲しいことが少しでも少なくなるような世界になるよう、
”なるといいなぁ~”だけでなく、”しよう!”って思います。
出来ることから。



はまってます。#^v^#  


Posted by もも猫 at 07:00Comments(0)読む

2014年04月28日

ほのぼの



色がはっきりしてませんが~(-o-;
黄色いつるバラ、「きれいだなぁ~♡」と思って。



延岡図書館で、借りれる本の冊数が変わったので、
最近は大量借りしてしまい、持ち運びにひと苦労してます。
でもシリーズものとか借りれてハッピー!
”かがくいひろし”さんのは、絵がほんわか、ほのぼのします。
大好き!



荻原さんの本↓に、(今頃~?って言わないで~#^v^#)
最近はまって読んでます。
「愛しの座敷童」もよかった~
(↑タイトル漢字間違ってたらごめんなさい)

  


Posted by もも猫 at 06:30Comments(0)読む

2014年04月01日

桜の下にて



盛りも・散り際も素敵な桜・・・
西行法師が詠んだウタを思い出して、夜桜を見に行きたくなったりしますが~
花冷えはこの体にこたえるので、今だ炬燵ラブの日々です。



で、炬燵の中で、創作意欲がぐいぃ~~んと落ち込んでた私が最近読んだ本たち。
チビ達のも。
「悪意」ってのは麻薬みたいなもんなんだろうなぁ~とか、
年をともに重ねられる相手がいるって幸せなんだなぁ~とか。



♪パンダなんてなんだ!なんでパンダなんだ!♪・・・とか歌ったり。
このまんまじゃノアの方舟がいるかも・・(・_・;)って考えたりしながらの、
楽しい読書の時間in炬燵でした。

  
タグ :読書


Posted by もも猫 at 08:00Comments(2)読む

2014年02月11日

お名前は?



長谷川さんも、かがくいさんも、だ~い好きな絵本作家さんなんで、
つい見かけると借りてしまいます。(´∀`*)

室井滋さんの「しげちゃん」
最後の見開きの歌もいい~!

いろんな方に「お名前は?」って聞きたくなります。  
タグ :子育て


Posted by もも猫 at 07:30Comments(0)読む

2014年02月10日

まとまりなく選ぶ



まとまりなく選んできたら、
この中の「いじめっこ」って本に
我が家のチビどもがドンピシャリ☆
少しは反省したかしら?

喧嘩するほど元気になった証拠。
学校も休校してたけど再開できてよかった。
(・・・やれやれ・・・)



初めての”雪だるまカール”
ほのぼの嬉しい。  


Posted by もも猫 at 08:30Comments(0)読む

2014年02月09日

1月のお話会





2月の読み聞かせは、インフルエンザやはしかやノロなどの罹患を防ぐため
中止になったので今年度はもうないかも?です。
あー、いろいろ選んで読んであげれば良かったかなぁ~・・なんて反省。

こんな時に限って、時間が余裕があって4冊読めちゃったりするんですよね~
あー・・

でも、「北風と太陽」
考えると”深い”  
タグ :子育て


Posted by もも猫 at 12:30Comments(0)読む

2013年12月10日

僕らはみんな〜♪



今朝は小学校の読み聞かせの日。
クリスマスやお正月関係のを読もうかと・・
でもあと数回で年度末になるんですね~。しみじみ。

上は、「ここまで来たら動物園じゃね?」
陽気な家族のお話(うそです(^┰^;))
飼い方が詳しく♪



今回はスプーンくんがラブ♥でした。
NHKのシャキーンの歌で「じ~まん、じまん、自慢~♪」ってのがありますが、
自分や人のいいとこ見つけて、自分好きにならなきゃね!って。
生きてるだけで幸せなこと。
つつけばイロイロありますが・・・年取ればなおのこと・だけど。



では行ってきます。  
タグ :子育て読書


Posted by もも猫 at 07:30Comments(1)読む

2013年12月09日

絵本



備忘録がわりに、読んだ絵本をUPしてます。
ご参考にはなりませんのでアシカラズ・・・(ーー;)

11月の読み聞かせに、上の”ちがうねん”を読んだんですが、
子供たちに受けました。(^O^)
大人が深読みするとイロイロ浮かびますが、
単純に「ことば」で喜んで頂けたようで。(´∀`)



どの本も素敵な本でした~♪

  


Posted by もも猫 at 08:30Comments(0)読む

2013年12月08日

粋な



こちらもスキマ時間&夜中に読んだの。
これの前に「小美代姐さん花乱万丈」も。

群ようこさんの本読むと、
人生きっちり筋を通さないといかん!って諭されてる気がして、
面白くてガハハと笑ってても、なんか背筋がピッ!と・・・
小美代姐さんがホントにいたら、
(私が男なら)鉄の下駄はいても嫁に貰わないといかんでしょう!
って、観音様のような小美代姐さん。
粋な本でした~☆

さてさて、今週末に迫ってまいりましたが・・
「おもてなし展」「Sutekiマルシェ」





頑張って製作中~~☆b(*⌒0⌒)  


Posted by もも猫 at 08:30Comments(0)読む

2013年12月07日

つながる?



転んで肩打って、(歳なので)かなりな打撃をうけてますが、
制作もなんとか頑張ってやってます。

でもミシンに向かうには、
「・・・う~っ・・10分ぐらいしかない・・・(ToT)」なんて時は
読書をしております。

畠中恵さんのをラッキーにも↑借りれました♥

しゃばけシリーズのあの人と・あの人と~が明治の世に住んでたら
こんなかなぁ~?なんて。(´∀`*)ウフフ
年号変わったくらいで、突然変わるわけないもんね。
つながってるんだよねー。
平成になったとき、なんか不思議な感覚だったけど、
私しゃワタシだったもんね。
(世の中自粛ムードの時、友人とボーリングしにいったの思い出す~)  


Posted by もも猫 at 08:30Comments(0)読む

2013年11月10日

負けず嫌い



こんなに年取ってしまうと、つかみ合いの喧嘩なんてとてもとても・・ですが、
男の子の取っ組み合いの喧嘩って、最近あるのかなぁ~?
我が家のチビはまだそこまで派手にはしませんし。
くやしい~~キィー!って気持ちはよく分かる。(゚д゚)(。_。)
で、「つぎは ぼくが勝つ」ってーのもオバちゃん分かるよーっ!



絵の素敵なオレンジ成敗のお話でした。



お化けのオールキャストで楽しいお話でした。  


Posted by もも猫 at 07:30Comments(0)読む

2013年11月09日

がってんしょうたくん



怖い本です。
でも、クスッ・・ってなったり、ほんわかなったりもしました。
”ひと”のほうが幽霊より怖いじゃないかっ!って思ったりもしました。

で、「がってんしょうたくん」については、本読んだらわかると。
(。-∀-)
この話も、ちよちゃんの話も好きです。
あの座敷わらしの子を思い出します。
(あっ、実物じゃなくてお話の方のね。私は見えないので)
だから、切なくもなりました。

たま~には、実家の母に”出て”きてもいいよ~・・って
ふと思ってることもあります。( ̄ー ̄)  


Posted by もも猫 at 17:30Comments(0)読む

2013年10月30日

待ったかいが!・・とお願いがあります・・



年のせいで、疲れがドドォ~ン・・と来てます。(ーー;)
昨日は母親学級で調理実習でした。
美味しい中華丼ほかを(作っていただいて(^┰^;)ゞ)頂きました。
ほっとする美味しさでした~♪
でもコタツに転がってる暇なく、お迎えだァ~なんだと・・
針も持てなかった。(;_;)

夜、チビ達の寝たあとのお楽しみの時間で、
やっと↑の「そらみみ植物園」を!
延岡市立図書館にリクエストして念願の”初”見です。(≧∇≦*)g
「素敵!」書いた方にも(文・画含めて)主役の植物にも!
面白いですーっ!!ぜひ多くの方に見て頂きたい本だと。

話は変わって・・・
延岡市の公立幼稚園の話。

以前は8つもあった公立幼稚園ですが、
現在延岡市には3つしかないのはご存知でしょうか?

いろいろ理由はあるんですが、このまんまではすべてなくなってしまう!
ってことで、残ってる3園の父兄で署名活動をかれこれ20年以上してるんですね。

存続の嘆願がメインですが、各園の要望も、ずーっと叶えられてないのが現状。
でも!やり続けていけば何がしか変化があるかもっ!ってことで、
今年もやっております。

私もイベントの際お願いしたり、知り合いにお願いしたり、
幼稚園近くの小児科の病院にお願いしたりしてますが、なかなか・・(遠い目)

今月いっぱいで締切るんですが、集計を11月中にやってるので、
まだもう少しは大丈夫です。
延岡市在住の中学生以上の方で、もしご署名にご参加頂ければ、
南幼稚園・西階幼稚園・北方幼稚園のほうで受け付けてますので、
是非に・ぜひに~~~☆m(_ _)m  


Posted by もも猫 at 10:30Comments(0)読む

2013年10月24日

考えるわ〜



人間だもの。
育っていた環境が違うから~♪なんて、
同じ人間はいないので、同じ夫婦もいないよね。

なんか、いろんなことを考えた一冊です。

生きてるうちに「楽しまなくちゃ!」
秋の読書も楽しみつつ、ハンドメイドも楽しんでますよ♪
今週末は日向市駅前広場でのイベント、
まちなかハロウィン2013」開催です!
ぜひお越しくださいね!

  


Posted by もも猫 at 19:00Comments(0)読む

2013年10月15日

その時の気持ちで



やっと読めました。
宮部みゆきさんのは面白いわ~~(*゚▽゚*)
このシリーズは好きなシリーズ!



かなり流行に遅れてますが、今頃”3”を・・(^_^;)
この映画も面白いんだろうなぁ~~


ここ数日、朝がグッと冷え込む感じがして、
(この感じもだーい好きハート
主人には”まだはええがー!ムカッ”と言われたんですが、
こたつ布団・その他をいそいそとお日様に干して、
お久しぶりなコタツの登場!(≧∇≦*)
夜中にこっそり甘いものと珈琲で、楽しい読書タイム・・・クーッ!たまりません!ハート(๑≧౪≦)

で、今朝は小学校の読み聞かせ。
さぁ~て、(何冊か持って行くので)どれ読もうかなぁ~☆
ダミ声だけど許してね~~(^_^;)  


Posted by もも猫 at 07:30Comments(2)読む

2013年09月23日

倍、いや百倍・・・ヽ(`Д´)ノ



昨夜は「半沢」さんをガン見して、
今朝の眠かったこと・・・(´Д` )
でも、続編が楽しみ~ハート
あるといいなぁ~。できれば早く。

今回の原作の第三弾「ロスジェネの逆襲」
いやぁー!おもしろかった!
何度も読んじゃった。(´∀`*)
でも次の予約の方がいらっしゃるので、早めに返却しますね。
秋の夜長の読書は最高ー!

今週末の「手作り雑貨フェア」



今回もスタンプラリーで抽選がありますよ☆
景品・・準備しなくちゃ!( ̄◇ ̄;)  


Posted by もも猫 at 20:17Comments(2)読む

2013年09月15日

盛りをすぎて



先日の読み聞かせはワンマンだったので、
時間目いっぱい使うつもりで、本持って行きました。
(メイン一つに、あとは子供の自由選択~)



「つみきのいえ」は「百万回~」にならんで、
私には涙腺が緩む本です。
読みながら、グッ・・とこらえて。
でも、まだまだ生まれたての子達には伝わるかなぁ~なんて考えながら。

個人的に心・体両面で、”盛”を過ぎたかなぁ~なんて(^_^;)
感じることも多々あって、でも「まだまだぁ~!」なんて自分も。
とにかく「今」やることしっかり(楽しんで)やらなくちゃ。



↑9月21日(土曜)ですよ!



↑9月28・29日(土・日)ですよ!  


Posted by もも猫 at 09:00Comments(0)読む

2013年09月03日

気のいい・・って



コロリさんのイベントからはや二日・・
ドドォ~~んと疲れて、本読んだりおやつ作ってたり、
頂き物の”ハッピーターン”にハマったり・・・(。-∀-)旨いねこりゃハート
また台風が近づいてるとか。
直撃は避けたいけど、ほかに行くのも困りますね。
消えてくれるのが一番。(勝手?)

で、私は”半沢さん”の原作本に没頭。
面白かった~~♪

チビ達の本では・・
「いちばんつよい国」っていうのは、北風と太陽ってのに似てるかな~って。
「海と~」は個人的にドイツらしい本でした。
「気のいい~」は宮沢賢治のモトを読んでないんですが、
ん~~すいません。よくわからんかったです。(^_^;)
本当に気がいいのか?人生(石生?)に投げやりなのか?
モトを読まねば!と思わせてくれた絵本でした。
ある意味啓発本?(´∀`*)ウフフ

   タラーッ タラーッ タラーッ タラーッ タラーッ タラーッ タラーッ 雨 タラーッ タラーッ タラーッ

さてさて。
今週の6・7日(金・土曜)は自宅ショップOPEN予定です。
台風が来たら自宅に引きこもりますが (๑≧౪≦)
今のとこOPEN予定です。
お問い合わせ→090-9072-2617
(非通知はダメですよ~)

次に参加予定のイベントは、9月21日(日)の
「美々津遊悠玉手箱」



いろんな体験ワークができるので、町並み堪能して頂きながら、
一日遊んでいきなんせ~~♪  


Posted by もも猫 at 20:34Comments(3)読む

2013年08月18日

コロコロ



「ばけずきん」以外は、なんとなく”丸いもの”つながり~?
特に”おたま”はド迫力でした。(=^▽^=)





私は読書欲を抑えて・・・(;_;)
というか、図書館で希望の本が借りれず、我慢中~
↑などのイベントに向け、制作頑張らねば!( ̄▽ ̄;)  


Posted by もも猫 at 08:30Comments(0)読む