にほんブログ村 主婦日記ブログ おばちゃん主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ
にほんブログ村

2012年06月26日

目から耳から

本読むの好きなんですが、
(先日放送のサザエさんみたいに)
なんかおやつをつまみながらの読書はサイコーに好き!!
でも、挿絵なんかが入ってると(いえ、好きなんですよ挿絵も)
本の内容が”画”に固定されるような気がして、
想像の世界が狭まるような気がしてたんですね~今まで。
(漫画は別のオハナシ)

最近、字がまだしっかり読めないチビ達に本読んでて、
絵本の世界はすごいなぁ~とつくづく・・
こいつらには、画はとっかかりで、
果てしなく想像の世界が広がってるようです。
・・そうかぁ~・・狭かったのは私の頭の世界なのねぇ~なんて。



<たまった読後の絵本の記録として書いてるので、
 クレーム等はお受けできませんよ~~>

↑「おもちのきもち」
  お餅が動いたらこんなかも!いろんな意味でタコを彷彿と・・
 「ブチョロビチョロはどこ?」
  飼い猫の気持ちが分かるね。
 「ひものでございっ!」
  この本読んだ翌日から、干物を食べたがって・・数日続きました。
 「ねぇねぇ」
  ねぇねぇ、君は誰が一番好き?(´∀`*)ウフフ



↑「おおかみようちえんにようこそ」
  下のチビが行きたがって困りました。
 「やさいのおしゃべり」
  我が身を反省・・野菜室の野菜にごめんなさい!
  でも・・本当にセーフだったんだろうか?
 「うえにはなあに したにはなあに」
  スケールのでっかいお話。自分って小さいなぁ~



もうすぐ7月ですね。
小学校での読み聞かせ、何がいいのかなぁ~?う~~むガーン
経験者の方、いいもの教えて下さい。



同じカテゴリー(読む)の記事画像
一日でも
深い
ほのぼの
桜の下にて
お名前は?
まとまりなく選ぶ
同じカテゴリー(読む)の記事
 一日でも (2014-04-30 06:30)
 深い (2014-04-29 07:00)
 ほのぼの (2014-04-28 06:30)
 桜の下にて (2014-04-01 08:00)
 お名前は? (2014-02-11 07:30)
 まとまりなく選ぶ (2014-02-10 08:30)

Posted by もも猫 at 10:00│Comments(0)読む
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
目から耳から
    コメント(0)